書籍検索結果 詳細表示

書名

Q&Aですらすらわかる 体内時計応用法 ―リズム研究をどう社会に応用するか-

筆頭著者

田原 優・編著

出版社名

杏林書院

ISBNコード

ISBN978-4-7644-1229-3

発行年

2022年5月

判型 / 頁数

A5判 / 180頁

分類

保健・体育/体育学一般

価格

定価2,640円(本体2,400円 税10%)

内容

2017年発行の既刊書「Q&Aですらすらわかる体内時計健康法」では,体内時計と健康問題について,基礎的でかつ最低限の内容をQ&Aで,わかりやすく丁寧に解説しました.さらに,体内時計への一般の人々の関心も継続的に高く,体内時計と健康科学にまつわる新たな疑問点やそれを解く課題が次々と出てきました.これらを整理し,「体内時計と健康科学」を中心に,植物から生物や地球,年周期,薬や医学的治療まで拡げた応用編としてまとめました.
各Q&Aの項目の冒頭にはズバリ解答(要約)を設け,どこの項目から読んでも理解しやすいイントロダクション,さらに分かりやすさを工夫した図表を基本見開きで1つずつ配置し,さらに根拠となる関連論文リストをあげました.
既刊書同様,学術的視点を背景に記述したQ&Aですが,一般の人にも理解しやすい平易な言葉で記述するように努めています.体内時計は多くの機能と結びついていること,また健康科学の対象分野も多岐に渡っていることから,第2弾となる本書では,より多くの専門家に執筆者として参加していただき,専門家であるがゆえの視点から,わかりやすく解説しています.また,今回は応用編,最新研究を取り上げている関係で,説明が不十分な場合など出てきますが,その場合にはあらかじめ仮説の領域であるなど,現時点でのQ&Aに対する正しい評価にも努めています.本書は,これまで研究者が築き上げてきた体内時計の基礎研究を,いかに社会に還元・応用するのかを問う内容に注力し,社会実装のエビデンスをなるべく多く掲載しました.
学術的な信頼性を保ちながら,わかりやすい記述と言い回しで読者への理解を促す工夫をした本書を,第1弾の「Q&Aですらすらわかる体内時計健康法」とあわせて読んでいただくとは,体内時計の本質と全体像,それを取り巻く健康科学を楽しみながら理解するのにオススメの1冊です.

目次

Question 1 クロノタイプ計算方法とは?
Question 2 社会的時差ボケの意外な影響とは?
Question 3 睡眠負債とは? 夜型生活は変えられる?
Question 4 夜間の光の体内時計への影響とは?
Question 5 ブルーライトカットメガネの効果とは?
Question 6 規則正しい生活ができない人の対処法とは?
Question 7 熟睡するための体内時計応用法とは?
Question 8 機械学習から体内時計時刻は予測可能か?
Question 9 睡眠計測デバイスや睡眠計測アプリはどこまで進化したのか?
Question10 体内時計を乱すサマータイムの健康への影響は?
Question11 女性ホルモンは体内時計に影響を与えるか?
Question12 体内時計は生殖機能(不妊)に影響するか?
Question13 体内時計と心理的効果の関係とは?
Question14 子どもの睡眠と発達障害に体内時計は関係するの?
Question15 朝食と成績の驚くべき関係とは?
Question16 食事タイミングと肥満・糖尿病の関係とは?
Question17 おやつ・セカンドミール効果とは?
Question18 お菓子や甘いチョコレートは,どうして夜に食べたくなるのか?
Question19 腸内細菌と宿主の体内時計との関係は?
Question20 栄養素の効率的な摂取タイミングはいつ?
Question21 体内時計に効く時間栄養学的機能性食品成分は?
Question22 体内時計の老化とは?
Question23 時間栄養学でアンチエイジング?
Question24 老化,サルコペニア予防の運動タイミングとは?
Question25 ダイエットに良い運動タイミングとは?
Question26 スポーツパフォーマンスを高める体内時計同調法とは?
Question27 筋肉増強に良いタンパク質摂取タイミングは?
Question28 臨床現場で実際に使われている時間治療とは?
Question29 ドラッグデリバリーシステム(DDS)の現状と時間治療への応用は?
Question30 漢方・生薬で体内時計を健康に?
Question31 大規模スクリーニングで体内時計調節薬はみつかった?
Question32 睡眠サプリメント市場の現状は?
Question33 インフルエンザ等,ワクチン接種のベストタイミングとは?
Question34 皮膚の水分保持と体内時計の関係とは?
Question35 傷の治り方にも体内時計が関与している?
Question36 アレルギーと体内時計の意外な関係とは?
Question37 遺伝子検査からわかった体内時計関連遺伝子とは?
Question38 概日リズム以外の生物の周期性とは?
Question39 畜産・水産分野における体内時計応用法とは?
Question40 レタス栽培工場で体内時計活用?