書籍検索結果 詳細表示

書名

国立がん研究センター東病院方式 腹腔鏡下直腸癌手術徹底レクチャー[手術総論・TME・ISR編] ―DVD付

筆頭著者

伊藤雅昭・編著

出版社名

金原出版

ISBNコード

ISBN978-4-307-20376-0

発行年

2018年4月

判型 / 頁数

B5判 / 220頁

分類

臨床医学系/消化器外科

価格

定価13,200円(本体12,000円 税10%)

内容

国がん東病院徹底レクチャーシリーズ第2弾!術式を映画に見立てSceneとCutに分解し、手技を言語化。直腸癌手術の真髄がここにある。各論対応DVD付。

目次

総論 Outline 内視鏡手術技術習得のためのメソッドとカリキュラム

Lecture 01 内視鏡手術序論
 Section 01 臨床試験からみた内視鏡手術
 Section 02 Team NCC Eastはさらに進化する
Lecture 02 効率的習得のための作業分解
 Section 01 内視鏡手術とは何か
 Section 02 内視鏡手術を分解する
Lecture 03 術者の要素作業「剥離」を動作に分解する
 Section 01 術者左手で行う動作
 Section 02 術者右手で行う動作
Lecture 04 視野展開力 助手の力量+術者の支配力=チームの視野展開力
 Section 01 視野展開における助手のコントロール
 Section 02 視野展開の基本原則
 Section 03 3次元視野展開(3D traction)を行うための3原則
 Section 04 助手の作業とスコピストの作業
Lecture 05 Team NCC Eastの進化形
 Section 01 評価・フィードバックは繰り返すことに意味がある
 Section 02 Learning curveゼロを目指して


各論 Detail 「作業分解手法」によるTME・ISRの基本手技

Sequence 00 腹腔鏡下直腸切除における前半部分―TME開始に至るまでの手術操作―
 Scene 01 直腸後腔に入る 腹膜翻転部までの右壁剥離と直腸背側剥離
  Note Rectosacral fasciaの解剖
 Scene 02 内側アプローチからIMA処理
 Scene 03 血管処理後の内側アプローチ
 Scene 04 外側アプローチ
 Scene 05 脾彎曲部授動
  Note 術中に血流温存を可視化する
 Scene 06 直腸左側剥離

 伊藤の目
 癒着剥離はちょっとだけ腸間膜寄りで
 口側結腸授動のための3条件

Sequence 01 TME(total mesorectal excision)
 Scene 01 前壁①
  Note 直腸牽引方法の工夫
 Scene 02 右側壁
 Scene 03 左側壁
 Scene 04 前側壁(NVB近傍の剥離)
  Note 中直腸動脈の解剖
 Scene 05 後壁
 Scene 06 前壁②
 Scene 07 直腸間膜処理
 Scene 08 切離・吻合
  Note 直腸癌における腹腔鏡手術と開腹手術の大規模比較試験の世界現状
  Note 直腸切離方法,切離回数および縫合不全の関連性
  Note 再建方法のエビデンス

 伊藤の目
 助手鉗子の位置の注意点
 肛門挙筋付近の剥離層について
 術者左手による牽引方向の工夫
 右下ポート配置
 止血のための有用なデバイス:止血用吸引管
 間膜処理のスピードアップテクニック
 自動縫合器の選択について
 恥骨上からの直腸縦切離法
 着脱式クランパーとドワイヤン鉗子の使い分け
 アンビルヘッドのサイズ選択について
 吻合部が低位の場合のstaple line損傷予防法

Sequence 02 ISR(intersphincteric resection)
 Scene 01 腹腔側からのintersphincteric dissection
 Scene 02 領域①直腸側方
 Scene 03 領域②直腸前側方
 Scene 04 領域③直腸後方
 Scene 05 領域④直腸前方
 Scene 06 肛門操作のためのセッティング
 Scene 07 開肛器を用いた肛門展開
 Scene 08 肛門管剥離
 Scene 09 口側結腸の切離
 Scene 10 肛門吻合
  Note 直腸切除術後の再建方法について
  Note ISR術後の肛門機能
  Note 排便機能障害に対する仙骨神経刺激療法について

 伊藤の目
 肛門管の解剖(HL,DL,AVの関係)
 側方→前側方か,前側方→側方か
 肛門管近傍の外科解剖の特徴に沿ったISRの剥離方法
 術後の粘膜脱予防や強固な吻合のためのコツ