書名 |
検査ができない!?専門医がいない!?現場で役立つ呼吸器診療レシピ |
---|---|
筆頭著者 |
長尾大志・著 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-524-23789-0 |
発行年 |
2018年3月 |
判型 / 頁数 |
A5判 / 216頁 |
分類 |
臨床医学系/呼吸器内科 |
価格 |
定価3,850円(本体3,500円 税10%) |
プライマリケア医・非専門医に向けて,臨床現場で役立つ呼吸器診療の考え方と実践ポイントを一冊に凝縮.「検査ができない施設で症候からどのように診断をつけていくか?」,「専門医がいない中でどこまで治療を行い,どこから専門医へコンサルトすべきか?」など,各疾患のテキストやガイドラインでは解説がされていない,“プライマリの現場における本当の悩み”を解決すべく,わかりやすくかつユーモアあふれる筆致に定評のある著者がやさしく解説.
【内容目次】
I これならできる!“せき”の鑑別診断アプローチ1
A.急性の“せき”
1.感冒:せいぜい数日の経過なら
2.感冒以外の急性感染症を鑑別する
肺炎を見極める
閉塞性肺疾患の発作,増悪を診断する
B.長引く慢性の“せき”
1.まずは喘息かどうか?
スパイロメトリーができる場合
スパイロメトリーができない場合
ICS/LABAの効果がなかったら
2.胸部X線写真で異常なし+喘息と決められないときの鑑別は?
感染性咳嗽:マイコプラズマ,クラミジア,百日咳
後鼻漏
胃食道逆流症(GERD)
気管支結核,気管支内の腫瘍
慢性閉塞性肺疾患(COPD)
3.胸部X線写真で異常ありの場合は何を考える?
4.こんな咳嗽もあります
誤嚥
薬剤性咳嗽
II 非専門でもここまでやれる!診療のポイント
1.感冒の治療
2.喘息の治療
吸入指導はどうするか?:治療アドヒアランス向上のためのキモ38
ステップダウンの要点:いつまで継続するのか?
薬物療法の考え方
ステップアップ?:コントロール不良な場合
喘息経過中の合併症
3.COPDの治療
薬物療法の考え方
ICSはCOPD増悪を抑制するのか?
投与の実践
薬物以外の治療
4.肺炎の治療
外来での薬物療法の考え方
在宅での薬物療法の考え方
グラム染色ができる施設の場合:グラム染色の結果を基に決定する抗菌薬
入院可能な施設の場合
グラム染色なしで行う肺炎エンピリック治療の目安
レジオネラ肺炎の薬物療法
5.肺結核,肺非結核性抗酸菌症の診断と治療
肺結核の診断
肺非結核性抗酸菌症の診断
MACの治療:線維空洞型の場合(抗菌薬使用の考え方)
MACの治療:結節気管支拡張型の場合(治療開始のタイミング)
MACの外科治療
MAC以外の肺非結核性抗酸菌症の治療
肺非結核性抗酸菌症に関して,非専門の先生方にぜひお願いしたいこと
6.慢性気道感染症の治療:こんがらがった病態とマクロライド問題
マクロライド耐性の問題(1):非結核性抗酸菌症と慢性気道感染症
マクロライド耐性の問題(2):増えるマクロライド耐性
7.肺がん化学療法の考え方
肺がんのオーバービュー
基本の考え方
二次治療
8.絶対困る間質性肺炎・肺線維症
間質性肺炎の分類
原因のある間質性肺炎の診断
特発性(原因のわからない)間質性肺炎の診断
INSIP(特発性非特異性間質性肺炎)と診断したら:治療編
COP(特発性器質化肺炎)と診断したら:治療編
IPF(特発性肺線維症)と診断したら:治療編
膠原病性間質性肺炎の治療
好酸球性肺炎(好酸球増多症)の診断・治療
間質性肺炎の急性期の対応
急性期のびまん性肺疾患の取り扱い・まとめ
慢性期のびまん性肺疾患の取り扱い・まとめ
III そうだったのか!知っておくと役立つドレナージ・漢方の知識
1.これでよかった?「胸腔ドレナージ」学び直し:気胸・胸水の対応に強くなる
気胸の機序
気胸のときの胸腔ドレナージ
気胸のときの自己血注入
自己血注入の手順
気胸のときの胸膜癒着術
胸水貯留の場合
がん性胸水の場合
がん性胸水に用いる薬剤と使用手順
2.呼吸器が専門でないドクターのための「呼吸器漢方」の基礎知識
麦門冬湯
清肺湯
小青竜湯
半夏厚朴湯
柴朴湯
葛根湯
麻黄湯
香蘇散
文献
索引