書名 |
ケースで学ぶ 不明熱の診断学 ―エキスパートの頭の中を覗いてみよう |
---|---|
筆頭著者 |
野口善令・監 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-8306-2047-8 |
発行年 |
2018年4月 |
判型 / 頁数 |
A5判 / 296頁 |
分類 |
臨床医学系/内科一般 |
価格 |
定価4,620円(本体4,200円 税10%) |
不明熱の診断をどのように進めるべきか,実際の症例をもとに解説したガイド.2012年刊行の『この1冊で極める不明熱の診断学』の姉妹編.
カラー口絵
第I章 総論
“不明熱”の診断とは
①緊急性,アウトカム,頻度/②緊急性の+α/③リスクファクターの+α/
④症状・身体所見の+α/⑤手がかりに乏しいのも+α/⑥疾患の全体像に着目する/
⑦不明熱診断の概略マップ
第II章 各論:症例検討編
ケース1 killer sore throat
ケース2 脾摘後の発熱といえば…
ケース3 仮診断は胆道感染症…?
ケース4 男性の尿路感染?
ケース5 痛いのは中,外?
ケース6 腰痛のレッドフラッグ!
ケース7 痛くて腫れているのは+αの手がかり
ケース8 抗菌薬に反応しない発熱は…(その1)
ケース9 抗菌薬に反応しない発熱は…(その2)
ケース10 肝硬変患者の発熱…
ケース11 伝染性単核球症にしては経過が長い…
ケース12 知っていれば典型的だが…
ケース13 免疫抑制剤は+α?
ケース14 長引く肺炎には要注意!
ケース15 貧血でも熱は出る?
ケース16 やはり血液培養は基本
ケース17 慢性の高CRP血症
ケース18 診断がつかずに状態が悪化…
ケース19 問診の裏に潜むもの
ケース20 一見解決したようにみえて…
ケース21 組織診断,どこをとる?
ケース22 診断基準の2本の柱…
ケース23 鑑別診断のうちで残るのは?
ケース24 血培,血培,血培…
ケース25 足先が紫色に…
ケース26 アメーバの既往はあるが…
ケース27 何年もの時を経て診断できた!
ケース28 fever & rashのcritical!
ケース29 消化器症状が目立つ肺炎と言えば…
ケース30 手がかりに乏しいのが+α…
ケース31 commonな発熱の鑑別疾患が除外されたあとは?
ケース32 敗血症性ショックの原因は?
ケース33 fever & rashの鑑別診断
ケース34 血液培養のその先を考える
ケース35 発熱+痙攣?
ケース36 +αは咽頭痛
ケース37 関節炎から考える
索引