書名 |
臨床の“疑問”を“研究”に変える 臨床研究 first stage ≪理学療法NAVI≫ |
---|---|
筆頭著者 |
網本 和・他編 |
その他著者等 |
高倉 保幸 編集 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-260-03227-8 |
発行年 |
2017年10月 |
判型 / 頁数 |
A5判 / 296頁 |
分類 |
リハビリテーション/理学療法 |
価格 |
定価3,300円(本体3,000円 税10%) |
どのように研究のテーマをつかむ? 対象や研究デザインはそれでOK? 統計の落とし穴にはまっていない? 理学療法士による、理学療法士のための臨床研究入門書の決定版! 実際に陥りがちな失敗例や改善例、また用語解説を多く配しているので初学者でも通読できる。はじめての学会発表・論文投稿・英語での発表もこの1冊で怖くない! 臨床研究のプロによるやさしい解説でaccept(受理)をめざそう。
序 これから臨床研究をはじめようとするみなさんへ
1 臨床研究のススメ
(1)臨床研究の意義-臨床研究はなぜ必要?
(2)臨床研究の分類-デザインさまざま,臨床研究
2 臨床研究-素朴な疑問からはじめよう
(1)その研究は本当に重要?-テーマの見つけ方
(2)研究テーマについての情報を得るために-研究につながる抄読会・勉強会
(3)どんなキーワードが必要?-文献の集め方
(4)特性を踏まえて活用しよう-ガイドラインを読む・使う
3 研究デザインのポイント-陥りやすい罠とは?
(1)患者さんの理学療法の効果を知りたいとき,どのような研究デザインを考える?
-研究デザインの選択
(2)それぞれの研究デザインの特徴を把握しよう-研究デザインの概要
(3)研究の対象者の選び方,それでOK?-基準の数と対象者バイアス
(4)研究の価値を損なわないために-アウトカムの設定,測定方法とバイアス
(5)症例研究をはじめよう-症例研究に必要な項目
(6)リハビリテーション場面でよく用いられる1人の被験者を対象とした実験研究法
-シングルケース法の基本と解析法
(7)シングルケース法を使った研究はどのように発表する?
-シングルケース法の実際と限界
(8)理学療法アウトカムの原因と結果の関係を解析する研究法
-後ろ向き観察研究の基本と解析法
(9)「原因から結果」という時間軸で経過を観察しよう
-観察研究:前向き研究の利点と欠点
(10)質問から患者さんの意識や認識,行動について知りたい
-調査研究:アンケート調査の方法
(11)新しい治療法は臨床応用可能?-介入(実験)研究の方法論
(12)より明確に治療効果を証明するための工夫
-介入(実験)研究の実際例と限界
(13)理学療法介入効果についての質の高いエビデンス構築のために
-メタアナリシスの進め方
4 研究倫理-これなしに研究はすすめない
(1)倫理的問題があると研究の価値を失ってしまう-研究倫理とは?
(2)研究計画に倫理的な問題がないことを確認する-倫理審査委員会とは?
(3)申請する前に教育・研修が必要-倫理審査委員会への申請
(4)機器の提供を受ける,企業から講演料を受け取る-利益相反とは?
5 測定機器の適応と限界-何を測定するのか,正確に測定できるのか?
筋力・筋活動を測定しよう-HHD,BIODEX,CYBEX,EMG
関節可動域を評価しよう
-ゴニオメータ,フレキシブルゴニオメータ,スパイナルマウス
呼吸機能を評価しよう
-トレッドミル,自転車エルゴメータ,呼気ガス分析装置,スパイロメータなど
脳機能を測定しよう-fMRI,fNIRS,TMS,tDCS
バランス機能を測定しよう-静的・動的重心計
動作・運動分析を行おう-2次元・3次元動作解析装置
6 統計学に気をつけて-シンプルイズベスト
(1)まずはじめに尺度とPECOを考えよう-統計手法の選択
(2)収集したデータをどのように要約・表現する?-尺度と記述統計
(3)本当に2つのグループには差がある?-差の検定
(4)2つの変数の関係を表し,全体像を把握するには?-分割表の検定
(5)比較したい対象が3群以上あるときに適している統計手法は?
-一元配置分散分析と多重比較法
(6)2つの要因による影響を同時に解析するには?-二元配置分散分析
(7)新しい運動負荷試験の信頼性について研究したい-信頼性分析
(8)2つの変数をデータとしてその関係を調べたい-単回帰分析
(9)10m障害物歩行時間(秒)に影響する要因は単純ではない
-重回帰分析・多重ロジスティック回帰分析
(10)統計解析ソフトを使って検定を行おう-各種ソフトの活用
7 研究の果実-ここまで来たらあとは発表するだけ
(1)発表してみよう!-口述・ポスター発表の要点と注意点
(2)英語で発表してみよう!-英語の場合の定型的挨拶表現
(3)論文化のルール,これだけは!-学術論文執筆の注意点
(4)図表作成のポイント
(5)どの雑誌に投稿するか?-投稿先の選択と投稿規定の確認
(6)ルールを知らないと大変!?-国際誌への投稿と査読者への返信
コラム
質的研究の意義と難しさ
索引