書名 |
漢方治療の診断と実践 ―漢方水嶋塾講義録 (2版) |
---|---|
筆頭著者 |
水嶋丈雄・著(水嶋クリニック院長) |
出版社名 |
三和書籍 |
ISBNコード |
ISBN978-4-86251-136-2 |
発行年 |
2016年7月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 410頁 |
分類 |
臨床医学系/その他/統合医療(東洋医学他) |
価格 |
定価5,060円(本体4,600円 税10%) |
本書は、医師向けの漢方塾の講義録である。漢方といっても日本漢方の流派や中医学のやりかたなど、さまざまな方法論がある。本書では、臨床に携わる医師のために、現代医学からみた漢方のとらえ方と、日本や中国のそれぞれのやり方について、その長所と短所を網羅して解説している
第1章 漢方診療の実際 診断学(その1) 第2章 漢方診療の実際 診断学(その2) 第3章 太陽病について(感冒の漢方治療) 第4章 時間医学とは(漢方の時間医学) 第5章 少陽病について(柴胡剤の用い方) 第6章 利水剤について(五苓散の用い方) 第7章 黄連グループの臨床(実証の胃腸疾患) 第8章 参耆剤の運用(虚証の胃腸疾患) 第9章 滋陰剤の運用(老年疾患と呼吸器疾患) 第10章 気剤(心身症の漢方) 第11章 婦人科不定愁訴群の漢方治療 第12章 皮膚疾患の漢方治療