書名 |
気づいて見抜いてすぐ動く急変対応と蘇生の技術 ≪ナースビギンズ≫ |
---|---|
筆頭著者 |
三上剛人・編 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-524-26797-2 |
発行年 |
2016年11月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 236頁 |
分類 |
臨床看護/臨床基本技術/基本看護技術 |
価格 |
定価2,970円(本体2,700円 税10%) |
急変を見抜き,心停止に陥らせないための適切な対応法を解説した実践書.「急変対応編」と「蘇生の技術編」の2部構成.「急変対応編」では急変プロトコールをベースに,急変時の重症度の見極めと対応の方策を,「蘇生の技術編」ではBLS,ALSの具体的手技を根拠を交えて解説.第3章の具体的な事例と対応例は,シミュレーション教材としても活用可能.院内の急変対応を要する場面でどのように考え行動すべきかを学べる看護師必読の一冊.
【主要目次】
第1部 急変対応編
第1章 急変対応と急変プロトコール
A 急変対応における看護師の役割
B 緊急度と重症度
C 急変プロトコール
第2章 急変プロトコールの各STEPの解説
STEP1 初期アセスメントとバイタルサイン
STEP2 救急処置の準備・介助
STEP3 急変の原因をさぐる
STEP4 急変状況を的確に伝える SBAR
第3章 急変シミュレーション・シナリオ
A 「胸痛」の急変対応の実際(1)
B 「胸痛」の急変対応の実際(2)
C 「呼吸困難」の急変対応の実際(1)
D 「呼吸困難」の急変対応の実際(2)
E 「腹痛」の急変対応の実際(1)
F 「腹痛」の急変対応の実際(2)
G 「意識障害」の急変対応の実際(1)
H 「意識障害」の急変対応の実際(2)
第4章 特殊な状況下の急変場面
A 事故遭遇時の呼吸困難
B 体位変換時の循環の悪化
C トイレでの意識消失
D 入浴中の意識消失
E 食事中の窒息
第2部 蘇生の技術編
第1章 心停止に対する蘇生:一次救命処置(BLS)
A 病棟における心停止への対応
B BLS(一次救命処置)の実際
第2章 心停止に対する蘇生:二次救命処置(ALS)
A 病棟における心停止への対応
B ALS(二次救命処置)の実際
索引