書名 |
抗凝固療法の神話と真実 ―適切な心房細動管理のために |
---|---|
筆頭著者 |
石川利之・著 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-524-25515-3 |
発行年 |
2016年7月 |
判型 / 頁数 |
A5判 / 164頁 |
分類 |
臨床医学系/循環器内科 |
価格 |
定価3,300円(本体3,000円 税10%) |
心房細動診療に長年携わってきた著者が,一般内科医が抱きがちな思い込み(神話)に対する“真実”を科学的視点から解説.「DOACはモニタリングできないから使いにくい」「ワルファリンはビタミンKで中和できるからDOACより安全」などの“神話”を取り上げた.より正確な根拠をもってワルファリンとDOACを使い分けるための知識が身につき,読んですぐに実践できる.
【主要目次】
プロローグ
第I章 神話と真実を巡る旅-出発前の準備
1.心房細動と心原性脳梗塞
2.抗凝固療法のリスク・ベネフィット-治療には常に両面がある
3.CHADS2スコア0,1点に対する抗凝固療法の重要性
4.抗凝固療法と抗血小板療法の併用-併用がいかに危険か
第II章 ワルファリン神話の時代
1.凝固系とワルファリン治療-ワルファリンについて知っておくべきこと
2.DOAC出現前-ワルファリンしかないとどうなるか
3.腎機能低下例における抗凝固療法-ワルファリン療法の危険性
A.クレアチニン・クリアランスの意味と問題点
4.出血した場合の対応と中和-ワルファリンのビタミンKによる中和に関する誤解
5.手術時の対応-ワルファリン服用患者は大変
6.ワルファリンにまつわる数多の神話-ワルファリンを適切に使うには
第III章 DOACの出現-新たな抗凝固療法の幕開け
1.DOACの総論-臨床試験の結果をどう読むか
2.DOACで頭蓋内出血が少ない理由-DOACで頭蓋内出血が少ない訳ではなく,あくまでもワルファリンとの比較
3.なぜDOACにモニタリングが不要なのか-現状ではDOACのモニタリングは有害無益
4.DOACの各論
5.抗凝固薬の費用対効果
6.ダビガトランのブルーレターの解釈と予防治療の認識-事故を完全に防ぐことはできない
第IV章 旅の終わりに
1.それでもワルファリンはなくならない-DOACだけでは対応できない場合
2.結論,単純にいえば
エピローグ
索引