書名 |
ゲノム医学 ―ゲノム情報を活かす医療のために |
---|---|
筆頭著者 |
菅野純夫・他監訳(東京大学大学院新領域創成科学研究科教授) |
その他著者等 |
福嶋義光 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-89592-844-1 |
発行年 |
2016年3月 |
判型 / 頁数 |
A4変型判 / 568頁 |
分類 |
基礎医学系/遺伝子、遺伝子工学、人類遺伝学 |
価格 |
定価9,460円(本体8,600円 税10%) |
最新の遺伝子診断、出生前診断、リスク判定、予防医学といったゲノム医療を理解する上で必須な遺伝学・ゲノム学を解説。全11章で、基礎となる理論・技術から倫理問題まで、明快な図とわかりやすい文章でコンパクトに整理。まれな疾患、がんなどのコモンディジーズ、遺伝学的多様性、エピゲノムなどの解明と臨床応用が、どこまで進んでいるかを理解できる。学生・院生、研究者から臨床家まで、ゲノム医学・医療の全体像を把握できる入門教科書として最適。
第1章 DNA,染色体,細胞の基礎
第2章 遺伝子構造,遺伝子発現,ヒトゲノム構成の基礎
第3章 基本となるDNAの操作技術とその原理
第4章 遺伝学的多様性の原理
第5章 単一遺伝子疾患:遺伝様式,表現型の多様性,アレル頻度
第6章 遺伝子制御とエピジェネティクスの原理
第7章 DNAおよび染色体における,疾患の原因となる遺伝学的多様性
第8章 疾患遺伝子および複雑疾患の感受性の同定
第9章 治療における遺伝学的アプローチ
第10章 がんの遺伝学とゲノム学
第11章 遺伝子からゲノム全般にわたる検査と,遺伝学的検査・遺伝子治療の倫理