書名 |
これからの社会薬学 ―社会の変化と,対応する薬剤師への期待 (改訂2版増補版) |
---|---|
筆頭著者 |
福島紀子・他編 |
その他著者等 |
早瀬幸俊 編集/宮本法子 編集 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-524-40328-8 |
発行年 |
2016年3月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 226頁 |
分類 |
薬学/薬学一般/法規・制度、社会薬学 |
価格 |
定価3,520円(本体3,200円 税10%) |
薬や薬剤師を取り巻く社会環境とその変化を理解できる能力を身につけ,薬を通して社会に貢献できる薬剤師を育てることをめざした,社会薬学の教科書.医療関係の倫理,法律,制度,薬の流通や管理,医療経済,地域薬局等を学ぶ.今増補では医薬品医療機器等法をはじめとする各種法規,制度,統計等の情報を更新した.
【主要目次】
I 薬と社会
1.薬学の社会性
2.「薬剤師」の法的根拠
II 薬剤師をとりまく環境の変化
1.主な行政資料
2.平均寿命の推移
3.人口構造
4.疾病構造の変化
5.医薬品等の生産額
III 医薬品等の流通と市販後調査
1.医薬品等の定義
2.医薬品の流通
3.医薬品販売等における規制緩和の流れ
4.医薬品の市場動向
IV 医薬品の適正使用
1.副作用被害と薬害
2.わが国における副作用被害と主な薬害
3.医薬品副作用被害救済制度
4.医療過誤・調剤過誤・医療裁判
V 制度・仕組みの動き
1.医療提供体制
2.薬局
3.医薬分業制度
4.薬局の業務運営ガイドライン
5.基準薬局制度
VI 社会保障制度
1.社会保障制度
2.社会保険制度
3.医療保険制度
4.諸外国の医療保障制度
VII 医療経済の基礎
1.薬物治療とコスト
2.国民医療費の動向
3.薬剤料の比率
4.薬価基準制度
5.薬物治療の経済性評価
VIII 診療報酬制度
1.診療報酬制度
2.診療報酬と薬剤師
3.保険処方せんの読み方
IX 高齢社会
1.高齢社会の現状
2.高齢者に対する施策
3.高齢者と薬剤
X 地域医療の役割
1.地域医療と薬局・薬剤師
2.疾病予防と健康の維持向上
3.健康増進法
4.健康保持・増進に関する施策・活動と薬剤師
5.取り組み事例にみる地域薬局の役割
6.災害時における薬剤師の役割
7.獣医療分野における薬局・薬剤師の役割
XI 環境衛生
1.薬剤師の環境衛生への取り組み
2.医療廃棄物
付 社会薬学的研究課題
1.社会薬学的研究とは
2.研究の進め方
3.社会調査
4.疫学
VII 例題の解答
本書の薬学教育モデル・コアカリキュラム対応一覧
索引