書名 |
ストーマリハビリテーション 基礎と実際 (第3版) |
---|---|
筆頭著者 |
ストーマリハビリテーション講習会実行委員会・編 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-307-70199-0 |
発行年 |
2016年2月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 368頁 |
分類 |
臨床看護/診療科・疾患/皮膚・排泄ケア |
価格 |
定価6,600円(本体6,000円 税10%) |
永続的な内容を中心に据えたストーマリハビリテーションのスタンダードとなる成書になっている。本書は、基礎教育講習会用のテキストで、GIO・SBOs(http://www.jsscr.jp/kisokyoiku.html)に対応している。やや上級者向けのリーダーシップコースには、類書の「ストーマリハビリテーション─実践と理論」が対応し、棲み分けをはかっている。
第1章 ストーマリハビリテーションの歴史と概念
1.ストーマリハビリテーションの歴史
2.ストーマとストーマリハビリテーション
第2章 皮膚と腹壁の解剖生理学とスキンケア
1. 皮膚の解剖生理とスキンケア
2.腹壁の解剖生理
第3章 消化管疾患と消化管ストーマ
1.ストーマに関連した消化管の解剖生理
2.消化管ストーマの適応と造設手段
3.ストーマ造設を必要とする疾患と病態
第4章 泌尿生殖器疾患と尿路変向術
1.尿路変向に関連した泌尿生殖器の解剖生理
2.尿路変向術の適応と手術手技
3.尿路変向を必要とする疾患と病態の概説
第5章 小児におけるストーマ造設
1.ストーマに関連した消化管・尿路の発生学
2.消化管ストーマを必要とする疾患
3.尿路ストーマを要する疾患と造設
第6章 ストーマ用品
1.ストーマ用品の分類
2.ストーマ用品のかかえる問題点
3.ストーマ用品を用いた危険な自己管理
第7章 ストーマ周囲のスキンケア
1.ストーマ周囲皮膚障害の原因と特徴
2.ストーマ皮膚の観察
3.ストーマ皮膚の予防的スキンケア
第8章 ストーマ造設術の術前管理
1.ストーマ造設術の術前
2.小児のストーマ造設術の術前管理と特徴
第9章 ストーマの位置決め
1.位置決めの意義
2.ストーマの種類と位置
3.位置決めの実際
第10章 ストーマ造設術の術後管理
1.術後のストーマリハビリテーション―支援にあたるものの留意点
2.術後短期間のケア
3.社会復帰へ向けてのケア
4.化学療法中のケア
5.ストーマリハビリテーションにおける多職種連携
第11章 灌注排便法
1.灌注排便法とは
2.灌注排便法の実際
第12章 瘻孔管理
1.瘻孔の基本
2.瘻孔の全身管理
3.瘻孔の局所ケア
4.栄養瘻
第13 章ストーマの合併症とその管理
1.ストーマ合併症の総論・各論
2.ストーマ合併症
3.ストーマ狭窄
4.尿路ストーマの特徴的な合併症
5.小児ストーマの特徴的な合併症
第14章 ストーマ保有者の皮膚障害
1.皮膚障害の基礎
2.ストーマ周囲皮膚障害
3.スキンケア
第15章 骨盤内手術に伴う下部尿路機能障害
1.正常の排尿様式と尿路の神経支配
2.術後下部尿路機能障害の原因
3.排尿状態の変化(尿流動態検査)
4.下部尿路機能障害による全身・上部尿路への影響
5.術後下部尿路機能障害の治療方針
6.清潔間欠自己導尿法(CIC)
7.薬物療法
8.外科的治療
9.下部尿路機能障害の予防(自律神経温存法)
第16章 骨盤内手術に伴う性機能障害
1.術後の性機能障害
2.男性の術後性機能障害
3.女性の術後性機能障害
4.ストーマ保有者の妊娠・出産
5.性機能障害に対する相談窓口
第17章 ストーマ保有者の生活支援
1.日常生活の留意点
2.原疾患の増悪再発などへの対処
3.ストーマ保有者の会(患者会)の意義と役割
第18章 ストーマ外来の意義と役割
1.ストーマ外来の意義
2.ストーマ外来の実際
第19章 ストーマ保有者が活用できる社会保障制度と福祉サービス
1.社会保障制度と福祉サービスとは
2.医療社会資源を用いる意義と諸制度
第20章 一時的ストーマの造設と閉鎖
1.一時的消化管ストーマ
2.小児ストーマ