書名 |
専門看護師の思考と実践 |
---|---|
筆頭著者 |
井部俊子・他監 |
その他著者等 |
大生 定義 監修/専門看護師の臨床推論研究会 編集 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-260-02400-6 |
発行年 |
2015年6月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 188頁 |
分類 |
看護その他 |
価格 |
定価3,850円(本体3,500円 税10%) |
9領域14名の専門看護師が24事例を挙げ、6つの能力(俯瞰的視点、専門的な臨床判断と実践力の融合、実践のリフレクション、患者との治療的パートナーシップの形成、実践の方向性を決めるエビデンスと研究結果を状況に投入、多様な健康・疾病マネジメント)と役割(実践、コンサルテーション、コーディネーション、倫理調整、教育、研究)を基に、患者にとって最善のケアを選択していく思考プロセスと高度実践を展開する。
はじめに
執筆者一覧
序章 専門看護師に共通する6つの能力
第I章 俯瞰的視点
CASE 1 患者に残された時間のコーディネーション
長谷川久巳 [がん看護専門看護師]
CASE 2 専門看護師が決断した最良の方策は主治医の交代であった
長谷川久巳 [がん看護専門看護師]
CASE 3 母親が子どもにしたいことを実現する
ベッド上で行なわれた卒園式・入学式
渡邊輝子 [小児看護専門看護師]
CASE 4 バッドニュースを伝える技
患者の意向と家族の歴史から病名告知の意味をとらえ直す
中山祐紀子 [がん看護専門看護師]
CASE 5 手のかかる患者の受け入れに伴う「チームの不安」と向き合う
荒井知子 [急性・重症患者看護専門看護師]
第II章 専門的な臨床判断と実践力の融合
CASE 6 患者の「ふみとどまる力」を支える
宇都宮明美 [急性・重症患者看護専門看護師]
CASE 7 破水から35時間,妊婦・胎児のもつ力を見積もり,引き出す
瀧 真弓 [母性看護専門看護師]
CASE 8 症状の背景にある要因を見極める
白井教子 [精神看護専門看護師]
第III章 実践のリフレクション
CASE 9 スピリチュアルペインに寄り添う看護師へのコンサルテーション
梅田 恵 [がん看護専門看護師]
CASE 10 褥瘡に悩まされた高齢認知症末期の緩和ケア
ケアする看護師の不全感と向き合う
塩塚優子 [老人看護専門看護師]
CASE 11 母親の終末期に,家族の強みを引き出す支援(1)
医療者の思いと現状のずれを修正し,家族支援の目標を立てる
高見紀子 [家族支援専門看護師]
第IV章 患者との治療的パートナーシップの形成
CASE 12 母親の終末期に,家族の強みを引き出す支援(2)
個々の家族に意図的に介入し,残された時間を家族で過ごす
高見紀子 [家族支援専門看護師]
CASE 13 患者の「拒否」をほどいて治療に「つなぐ」
梅田 恵 [がん看護専門看護師]
CASE 14 掘り下げて聴くことで見えてくる女性のニーズと看護
瀧 真弓 [母性看護専門看護師]
CASE 15 パニック状態に伴う不安のアセスメントと対応
白井教子 [精神看護専門看護師]
CASE 16 慢性疾患患者がふらっと訪れる看護外来
「ねばならない」からの解放
米田昭子 [慢性疾患看護専門看護師]
CASE 17 自閉症の子どものプリパレーション
手術に向けた柔軟な関わりによる調整
渡邊輝子 [小児看護専門看護師]
第V章 実践の方向性を決めるエビデンスと研究結果を状況に投入
CASE 18 人工呼吸器離脱困難者が歩行する
宇都宮明美 [急性・重症患者看護専門看護師]
CASE 19 急性状態にある精神疾患患者への治療様式としての「接近法と全身清拭」
大橋明子 [精神看護専門看護師]
第VI章 多様な健康・疾病マネジメント
CASE 20 高血糖状態にあるがん患者への「あえて食べること」の選択
米田昭子 [慢性疾患看護専門看護師]
CASE 21 がん末期患者の「家に帰りたい」思いを叶えるための調整力
田代真理 [がん看護専門看護師]
CASE 22 認知症高齢者の「食べる」楽しみを支える
塩塚優子 [老人看護専門看護師]
CASE 23 終末期の患者の希望を「カシオペア」に乗せて
中山祐紀子 [がん看護専門看護師]
CASE 24 医療拒否の患者の意思を尊重し,皆が納得する
尊厳ある死を迎えるための調整
佐藤直子 [在宅看護専門看護師]
終章 専門看護師の思考と実践の特徴
おわりに