書名 |
発達を学ぶ ―人間発達学レクチャー |
---|---|
筆頭著者 |
森岡 周・著 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-7639-1077-6 |
発行年 |
2015年6月 |
判型 / 頁数 |
A4判 / 164頁 |
分類 |
臨床医学系/小児科学 |
価格 |
定価3,740円(本体3,400円 税10%) |
「人間発達学」のこれからの潮流を捉えた教科書。姿勢と運動、認知と知性、情動と社会性の複眼的・脳科学的視点から、豊富な図版とともに発達の本質をわかりやすく解説。
◆姿勢変換および動作のシークエンスとして観察する方法
背臥位から観察する運動発達―寝返りを含む―
腹臥位から観察する運動発達―四つ這い移動を含む―
座位から観察する運動発達
立位から観察する運動発達
gross motor skillから観察する運動発達
fine motor skillから観察する運動発達
◆知性の生成のプロセスとして観察する方法
空間知覚とボディーイメージの発達から観察する知性の発達
言語の発達から観察する知性の発達
知能の発達から観察する知性の発達
◆自己形成と社会性の獲得のプロセスから観察する方法―ライフサイクル論―
感情の獲得プロセスから観察する社会性の発達
共同注意・自己認知・心の理論の獲得プロセスから観察する社会性の発達
道徳倫理的行動の発達から観察する社会性の発達
ライフサイクルとアイデンティティ
◆観察結果のマトリクス的統合―発達を複眼的に捉える思考法―
各種発達検査の概要
発達の複眼的観察方法
・誕生から頸定までのステージ
・能動的な外界探索および意図の共有
・体験に基づいた既知のシェマの更新プロセス
・豊かに生き得るための運動―認知―社会性の相互作用
・大人は子どもの行動の変化に気づけているか?