書名 |
内分泌診療のファーストタッチ |
---|---|
筆頭著者 |
鈴木敦詞・他編 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-8306-1385-2 |
発行年 |
2014年1月 |
判型 / 頁数 |
A5判 / 360頁 |
分類 |
臨床医学系/内分泌・代謝 |
価格 |
定価7,150円(本体6,500円 税10%) |
内分泌疾患や関連疾病・病態に関して,研修医や非専門医が日常的に遭遇する臨床上の疑問を出発点に,診療の考え方と道筋を示した実用ガイドブック.
1章 診断編─病歴/所見から始まる内分泌疾患の診断アプローチ
高身長について相談されました.何を調べればよいですか?
低身長について相談されました.何を調べればよいですか?
体重減少で原因検査を依頼されました.精査すべき内分泌疾患は何ですか?
肥満と無月経の合併で疑うべき内分泌疾患はありますか?
食欲低下の患者で疑うべき内分泌疾患は何ですか?
口渇・多飲・多尿で原因検索を依頼されました.
精査すべき内分泌疾患は何ですか?
二次性高血圧のスクリーニングは全員にすべきですか?
低血圧と関連する内分泌疾患はありますか?
眼科的異常の原因となる内分泌疾患には何がありますか?
甲状腺腫大の患者で疑うべき内分泌疾患は何ですか?
・・・ほか
2章 検査所見編─異常所見をどう判断するか?
血清ナトリウム値の異常がみつかりました.どのように検査し,治療を進めますか?
血清カリウム値の異常が見つかりました.どのように検査し,治療を進めますか?
血清カルシウム値の異常がみつかりました.どのように検査し,治療を進めますか?
血清リン値の異常がみつかりました.どのように検査し,治療を進めますか?
内分泌学的検査(各種ホルモン,骨代謝マーカーなど)にあたっては,採血時間に
注意しろといわれました.具体的には何時に採血し,どのように判断すればよいですか?
成長ホルモンとソマトメジンC値の評価の方法を教えてください
プロラクチン(PRL)が高いときの対処法を教えてください
甲状腺ホルモン値の見方について教えてください
甲状腺機能に影響を与える薬剤について教えてください
血清カルシウム,リン値に異常なくPTHのみ基準値を超えていました.
どのように説明し,対応すればよいですか?
内分泌疾患による高血圧患者でのホルモン値(カテコールアミン値,レニン・アルドステ
ロン)の評価について教えてください
・・・ほか
3章 治療編─内分泌疾患の患者さんが来たらどうするか?
先端巨大症の治療方針の立て方とフォローアップについて教えてください
成人でも成長ホルモンの補充が必要な人がいると聞きました.
どのように治療するのですか?
下垂体腺腫手術後のホルモン補充療法とテーパリング(漸減)の方法を教えてください
Cushing病の手術後患者の外来での管理上のコツと注意点を教えてください
下垂体腺腫を何年も無観察で経過している高齢者にはどう対処しますか?
汎下垂体機能低下症の補充療法について注意すべき点について教えてください
脳神経外科手術後の尿崩症・SIADHにどう対処すればよいですか?
低ナトリウム血症は急に補正すると危険だと聞きました.どのように治療すれば安全ですか?
Basedow病の治療法の選択と初期治療について教えてください
Basedow病で抗甲状腺薬を中止するにはどうしたらよいですか?
放射性ヨード内用療法の注意点について教えてください
甲状腺クリーゼをどう見極め,どう初期治療すればよいですか?
Basedow病治療中の救急対応はどうすればよいですか?
Basedow病眼症の治療について教えてください
甲状腺機能低下症の初期治療と管理について教えてください
Column 甲状腺機能低下症の患者さんが手術でしばらく内服できません.
どうしたらよいですか?
甲状腺癌の治療・術後経過について教えてください
甲状腺疾患の人が妊娠しました.どのように指導すればよいですか?
原発性副甲状腺機能亢進症の治療と管理について教えてください
高カルシウム血症にはどのように対処しますか?(悪性腫瘍を含む)
副甲状腺機能低下症の治療と管理について教えてください
原発性アルドステロン症の治療方針の立て方を教えてください.
手術をしない場合,どのように管理すればよいですか?
Cushing症候群の治療方針の立て方を教えてください(放置してはいけないコルチゾール値
は?)
褐色細胞腫の治療方針の立て方とフォローアップについて教えてください
・・・ほか