書名 |
大人の発達障害ってそういうことだったのか |
---|---|
筆頭著者 |
宮岡 等・他著 |
その他著者等 |
内山 登紀夫 著 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-260-01810-4 |
発行年 |
2013年6月 |
判型 / 頁数 |
A5判 / 272頁 |
分類 |
臨床医学系/精神神経科学/精神医学 |
価格 |
定価3,080円(本体2,800円 税10%) |
近年の精神医学における最大の関心事である「大人の発達障害とは何なのか?」をテーマとした一般精神科医と児童精神科医の対談録。自閉症スペクトラムの特性から診断、統合失調症やうつ病など他の精神疾患との鑑別・合併、薬物療法の注意点、そして告知まで、臨床現場で一般精神科医が困っていること、疑問に思うことについて徹底討論。立場の違う2人の臨床家が交わったからこそ見出せた臨床知が存分に盛り込まれた至極の1冊。
第1章 なぜ大人の発達障害なのか
第2章 知っておきたい発達障害の基礎知識
第3章 診断の話
第4章 治療とケア-どう捉え、どうするべきか
第5章 ADHDと学習障害
おわりに-一般の精神科医の先生方に望むこと
対談を終えて-内山登紀夫
対談を終えて-宮岡 等