書名 |
スポーツ医学研修ハンドブック ―応用科目 (第2版) |
---|---|
筆頭著者 |
日本体育協会 指導者育成専門委員会スポーツドクター部会・監 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-8306-5159-5 |
発行年 |
2012年6月 |
判型 / 頁数 |
B5判 / 238頁 |
分類 |
臨床医学系/スポーツ医学、運動器 |
価格 |
定価4,950円(本体4,500円 税10%) |
![内容](/images/komidashi_naiyo.gif)
スポーツドクターに求められる幅広い知識を2分冊でわかりやすく解説したハンドブック.応用科目では,日本体育協会の養成講習会新カリキュラムに沿った22項目を掲載.
![目次](/images/komidashi_mokuji.gif)
1.スポーツと環境
A高圧環境における運動:潜水/B低圧・低酸素環境における運動:高所登山および高所ト
レーニング/C低温環境における運動/D大気汚染と運動/E微小重力環境における運動
2.スポーツによる精神的障害
Aうつ病/B適応障害/Cオーバートレーニング症候群/D睡眠障害/Eパニック障害/F摂食障
害/G性同一性障害
3.メンタルトレーニング A性格特徴と心理適性/B代表的な心理テストとその評価法/Cト
レーニング効果と心理的要因/Dメンタルトレーニングの理論と実際
4.筋力トレーニングの理論と実際
A筋力トレーニングの分類と一般的効果/Bトレーニングによる筋肥大のメカニズム/Cトレー
ニングのプログラム変数/D効果をあげるための工夫/E負荷強度を低減した方法/Fピリオダ
イゼーション
5.持久性トレーニング
A全身持久性トレーニングの理論と課題/B全身持久性トレーニングの具体的方法と応用/C全
身持久性トレーニングの効果とその評価/D高地トレーニングの理論と実際
6.スポーツバイオメカニクス
Aスポーツの動作解析:運動解析と力学解析/B身体各部位の運動機能評価/Cバイオメカニク
スのスポーツへの応用
7.アスリートの体力評価
A体力測定の分類/B形態計測/C機能測定
8.スポーツによる内科的障害
A貧血/Bオーバートレーニング症候群/C血尿・ヘモグロビン尿・ミオグロビン尿/D運動誘
発性アナフィラキシー/E高尿酸血症
9.循環器疾患とスポーツ
Aスポーツの運動強度/B基本的にスポーツを禁止すべき疾患・病態とその評価/C疾患別ス
ポーツ許容条件
10.呼吸器疾患とスポーツ
A気管支喘息・運動誘発性喘息/B慢性閉塞性肺疾患(COPD)/C呼吸器感染症(感冒・上気
道炎,気管支炎・肺炎)/Dその他の呼吸器疾患/E呼吸器疾患治療薬とドーピングの関係
11.腎・肝・消化器疾患とスポーツ
A腎疾患/B肝疾患/C消化器疾患
12.スポーツ外傷・障害の最新情報:顔面・眼部・耳部・喉頭・胸部・腹部の外傷
A顔面外傷/B眼部外傷/C耳部外傷/D喉頭外傷/E胸部外傷/F腹部外傷/G外傷への標準的
な対応
13.アスレティック・リハビリテーション
Aアスレティック・リハビリテーションの目標/Bアスレティック・リハビリテーションの関
係職種と役割/Cアスレティック・リハビリテーションの流れ/Dアスレティック・リハビリ
テーションにおける機能評価/Eアスレティック・リハビリテーションで用いる手法/Fアス
レティック・リハビリテーションにおける留意事項/Gスポーツ復帰に際して考慮すべき事項
14.アスリートの健康管理の実際
Aアスリートのための健康管理システム/Bメディカルチェックとコンディションチェック/
Cチームドクターの役割/D減量スポーツと減量法
15.ドーピング・コントロールの実際
Aドーピング検査の準備/Bドーピング検査の手順/C競技会外検査と居場所情報,ADAMS/
D治療目的使用に係る除外措置(TUE)
16.大会救護と救急医療
Aスポーツ現場における救急医療体制のあり方/B一般競技会とマスターズ競技会/Cスポーツ
現場における内科的救急疾患:診断と対応法/D心肺蘇生法(BLS, ALS)とAED/E救急処
置に必要な薬物・器具とその使用法
17.競技と安全対策
A競技種目別の特徴的動作による分類/Bスポーツ競技でみられる部位別の外傷・障害とその
対処方法/C年齢別身体特徴における外傷・障害/D女性のスポーツにおける特徴
18.テーピング・ブレース
Aテーピング/Bブレース/Cインソール
19.スポーツと海外遠征
A出発前のメディカルチェック/B感染症・予防接種/C携行医薬品/D渡航による諸問題/
E現地での対応
20.スポーツと歯科
A主な歯科疾患/B主な口腔外傷/C外傷の処置と機能回復/Dマウスガードなどを用いた外傷
予防/E咬合について
21.スポーツと眼科
Aスポーツと視力/Bスポーツ眼外傷について/Cスポーツ眼外傷の予防/Dスポーツに関する
視力の検査法/E眼疾患とスポーツ
22.スポーツとアレルギー疾患
Aアレルギーの機序/Bアレルギーの治療と予防/Cアレルギー疾患各論
付録 日本体育協会公認スポーツドクター講習会カリキュラム・問い合わせ先
和文索引
欧文索引