書籍検索結果 詳細表示

書名

摂食・嚥下障害のグループゲーム集

筆頭著者

大塚裕一・他著

出版社名

金原出版

ISBNコード

ISBN978-4-307-75027-1

発行年

2011年10月

判型 / 頁数

B5判 / 150頁

分類

リハビリテーション/嚥下障害

価格

定価3,740円(本体3,400円 税10%)

内容

施設や病院で楽しみながら実施可能なグループゲームを50項目、また個人訓練を楽しくするためのゲームを5項目、イラストを使ってわかりやすく紹介。ゲームの目的、材料用具、進行方法、口頭説明文、実施上の注意などを細かく解説していますので、明日からすぐに導入できる実践的な内容になっています。わが国の高齢者のうち約80万人は摂食・嚥下障害だと報告されています。楽しく嚥下障害の予防と機能改善を図るために、是非このグループゲーム集をご利用下さい。

目次

はじめに
本書の特徴

第1部 摂食・嚥下障害の知識
 1.摂食・嚥下障害を知ろう
  1)摂食・嚥下障害ってなんだろう?
  2)身体のどこを使って食べるの?
  3)食べるときの動きはどうなっているの?
  4)摂食・嚥下障害があるとどうなるの?
  5)摂食・嚥下障害が疑われる症状は?
  6)摂食・嚥下障害の原因は?
  7)どんな検査をするの?
  8)どうやって栄養補給するの?
  9)訓練ってどうやるの?
  10)摂食・嚥下障害の代表的な手術は?
  11)嚥下と歯の関係は?
  12)口腔ケアの方法は?
 2.摂食・嚥下障害者の食事環境を知ろう
  1)摂食時の姿勢は?
  2)食べやすいものは?
  3)安全な食べさせ方は?
  4)食事の用具は?
  5)つまった時の対処法
 3.嚥下食を工夫しよう
  1)基本的な考え方
  2)食品別の調理のポイント
  3)安全に飲み込みやすくする工夫
  4)あると便利な器具

第2部 摂食・嚥下障害のグループゲーム訓練
 A.食物取り込み機能(舌を主に)
  1.表情あて
  2.ぱぱぱぱ・たし算
 B.咀嚼機能(下顎を主に)
  3.うちわバレー
  4.ボールバランス
  5.輪ゴム移し
  6.じゃんけんボール回し
  7.ペットボトル倒し選手権
  8.紙風船つぶし競争
  9.顎はさみ
  10.的リレー
  11.割り箸伝達
  12.つりゲーム
  13.起き上がりボトル
  14.割り箸迷路ゲーム
 C.食塊形成&送り込み機能(舌を主に)
  15.左右舌タイムレース
  16.リズムあて・舌編
  17.楽器あて・舌編
  18.舌チャー伝達
  19.数字あて計算
  20.舌型はめ
  21.かたぱら
  22.カ化け
  23.舌競争
  24.舌バタ信号
  25.ラ・ラ・ラ
  26.ぐるぐる

 D.食物逆流防止&咽頭圧上昇機能(軟口蓋を主に)
  27.スースー4並べ
  28.宣言!ビンゴゲーム
  29.陣地取り
  30.スースー地名探し
  31.ふたころがし
  32.橋渡り
  33.“カ”吹き
  34.吹き吹きボーリング
  35.すごろくボトル
  36.漢字作り
  37.型抜き早抜けバトル
  38.フーフー輪投げ
  39.文字はずし
  40.今何時?
  41.単語競争
  42.フーフー伝達
  43.しわけ
  44.フーフーすごろく

 E.誤嚥防止機能(呼吸筋を主に)
  45.ストローゴルフ
  46.水減らし競争
  47.風船ふくらまし
  48.歌唱リレー
  49.ストローサッカー
  50.ストローダーツ
  コラム:家庭や施設でできるアイスマッサージ棒の作り方

第3部 個別訓練のちょっとした工夫
 1.頭部挙上計算ゲーム(頭部挙上訓練法の工夫)
 2.手袋風船ふくらまし(口すぼめ呼吸の工夫)
 3.音出し運動(構音器官運動練習の工夫)
 4.オシクラエクササイズ(プッシングエクササイズの工夫)
 5.嚥下体操

参考文献
おわりに