書名 |
認知行動療法トレーニングブック 統合失調症・双極性障害・難治性うつ病編[DVD付] |
---|---|
筆頭著者 |
古川壽亮・監訳 |
その他著者等 |
木下 善弘 訳/木下 久慈 訳/Jesse H. Wright 著/Douglas Turkington 著/David G. Kingdon 著/Monica R. Basco 著 |
出版社名 |
|
ISBNコード |
ISBN978-4-260-01081-8 |
発行年 |
2010年10月 |
判型 / 頁数 |
A5判 / 452頁 |
分類 |
臨床医学系/精神神経科学/精神医学 |
価格 |
定価13,200円(本体12,000円 税10%) |
『認知行動療法トレーニングブック』シリーズ第2弾。本書では、統合失調症を中心に双極性障害、難治性うつ病も含む重症精神障害の治療に焦点があてられている。妄想や幻聴への詳細かつ実践的なアプローチはもとより、陰性症状、認知機能障害や対人関係の問題などまで網羅した、重症精神障害のCBTの決定版テキスト。充実の18シーン、158分間の日本語字幕DVD付。英国医師会 “Mental Health Book of the Year 2009”を受賞し、全世界が注目する本場の超一流技法を「読んで」「見て」身に付けられ、明日から実践できる。
1 イントロダクション
なぜ重症精神障害に対してCBTを用いるのか
重症精神障害に対するCBTモデル
CBTのための手法を概観する
重症精神障害に対するCBTの有効性
まとめ
2 治療関係の形成とアセスメント
治療関係への影響
重症精神障害を抱える人と治療関係を形成するための指針
アセスメント
CBTの適応
まとめ
3 ノーマライジングと心理教育
統合失調症におけるノーマライジング
双極性障害におけるノーマライジング
うつ病におけるノーマライジング
治療関係
心理教育
まとめ
4 ケースフォーミュレーションと治療計画
生物-心理-社会的ケースフォーミュレーションの作成
ミニフォーミュレーションの作成および利用法
まとめ
5 妄想
妄想の治療:基本的な認知行動療法のプロセス
妄想を定義する
妄想について話し合う
妄想を修正する
治療に反応しにくい妄想
気分障害に伴う妄想を治療する
まとめ
6 幻聴
幻聴の影響
幻聴を体験している患者へのCBT
幻聴に対するCBTの個別の手法
まとめ
7 うつ病
絶望と自殺傾向
活力の低下と興味の消失
自尊心の低下
まとめ
8 躁病
躁病エピソード予防のプラン
まとめ
9 対人関係の問題
患者が体験することが多い対人関係の問題
各疾患に特徴的な対人関係の問題
まとめ
10 認知機能障害
統合失調症に伴う思考障害
躁状態や軽躁状態における観念の競合,転導性の亢進,思考の解体
うつ病に伴って出現する認知機能の問題
まとめ
11 陰性症状
陰性症状とは
CBTにおける陰性症状のとらえ方
統合失調症に伴う無気力感
対人交流
標準的な行動療法的手法の実施
まとめ
12 アドヒアランスの改善
治療へのアドヒアランス低下の評価
アドヒアランス低下の一般的な理由:可能な解決法
認知に働きかける
アドヒアランス改善計画を書面にすること
CBTの宿題
まとめ
13 治療効果の維持
再発予防
治療効果維持のためのCBTの継続
まとめ
付録1 ワークシートおよびチェックリスト
付録2 認知行動療法(CBT)のリソース
付録DVDについて
訳者あとがき
索引