書名 |
図説 ARTマニュアル (改訂第2版) |
---|---|
筆頭著者 |
森 崇英・他編著 |
出版社名 |
永井書店 |
ISBNコード |
ISBN978-4-8159-1754-8 |
発行年 |
2006年5月 |
判型 / 頁数 |
A4判 / 538頁 |
分類 |
臨床医学系/産科婦人科学 |
価格 |
定価16,500円(本体15,000円 税10%) |
初版発行から4年間の生殖医療技術の進歩,課題,検証を,生殖医療のエキスパートがその知識と技術レベルを集大成して解説するART決定版.
第1章 総 論
1.ARTの歩みと生殖医療上の意義
2.生殖の生命倫理
3.ART研究の動向
4.非配偶者間ARTの実施体制-厚生労働省方式-
第2章 卵巣刺激と採卵
1.卵胞発育,排卵と卵成熟の基礎知識
2.クロミフェン周期
3.GnRHアゴニストを用いた調節卵巣刺激
4.GnRHアンタゴニストを用いた調節卵巣刺激
5.ゴナドトロピン単独療法
6.卵巣刺激の補助療法
7.採 卵 法
第3章 配偶子と受精
1.受精の基礎知識
2.体外受精と顕微授精
3.精子の処理と評価
4.卵の体外成熟(IVM)
5.配偶者間人工授精(AIH)
6.非配偶者間人工授精(AID)
7.精子の凍結保存-未婚の場合も含めて-
8.卵子・卵巣組織の凍結保存-未婚の場合も含めて-
第4章 胚 発 生
1.着床前胚発生の基礎知識
2.胚のクオリティ評価
3.胚生検法
4.胚培養の基礎的理解
5.胚の凍結保存
第5章 着 床
1.内分泌・免疫複合系による着床の調節
2.分割期胚移植
3.Sequential mediaを使用した胚盤胞(胞胚)移植
4.共培養による胚盤胞(胞胚)移植
5.二段階胚移植
6.着床期子宮内膜の評価
7.着床促進法
8.Implantation windowを考慮した胚移植
9.孵化補助法(AH)
10.胚移植法の変遷
11.GIFTとZIFT
第6章 多嚢胞卵巣症候群
1.多嚢胞卵巣症候群の概念規定と検討課題
2.非ART周期における排卵誘発
3.ART周期における調節卵巣刺激
4.PCOS卵子の質はなぜ悪いのか
5.OHSSの病態と対策
6.外科療法とART療法との使い分け
第7章 難治性不妊に対するART
1.加齢不妊とlow responder
2.子宮内膜不全
3.子宮内膜症
4.子宮筋腫と子宮腺筋症
5.反復体外受精不成功
6.骨盤内感染症とART
第8章 多 胎
1.多胎妊娠の疫学とその対策
2.一絨毛膜二羊膜性双胎妊娠の問題点と対策
3.二卵性一絨毛膜性双胎とキメラ症-双胎形成における異常-
4.家畜における単絨毛膜性双胎
第9章 男性不妊
1.精子形成の基礎知識
2.男性不妊とその治療指針
3.抗精子抗体
4.閉塞性無精子症に対するART
5.造精機能障害の病態と治療
6.無精子症の診断と治療の流れ
7.射精障害
第10章 不 育
1.不育症の基礎知識
2.不育症の特殊検査
3.抗リン脂質抗体症候群
4.同種免疫異常と原因不明反復流産
5.子宮奇形に対するART
6.不育症治療における漢方療法
第11章 生殖遺伝学
1.生殖遺伝学の動向
2.ヒト精子・卵子の染色体異常
3.ヒト配偶子と胚の染色体異常
4.遺伝子診断法
5.精子形成関連領域と遺伝子
6.着床前診断と着床前胚スクリーニング
7.着床後出生前診断
第12章 生殖補助医療の周辺
1.子宮内膜症の病態と発生病理
2.早発卵巣不全
3.卵形成の分子機構
4.顆粒膜細胞の局所内分泌学と卵成熟
5.莢膜細胞の局所内分泌学と卵成熟
6.妊娠の免疫調節
7.生殖医療の漢方療法『効かせる漢方』
8.性の出生前選択
9.ARTと鍼灸
10.性同一性障害と生殖医療
第13章 生殖医学研究のあした
1.クローン技術とARTへの応用
2.ES細胞の生殖医療への応用
3.卵細胞質移植と核置換
4.環境ホルモンと生殖医療
5.生殖・発生とエピジェネティクス
6.性分化の遺伝子調節